2007-01-01から1年間の記事一覧

平和の神:パクスの言葉

人文主義者エラスムスの『平和の訴え』という著作がある。 これは人間たちが「残虐極まりない方法で」戦いの中にある現状を前にして、「平和の神」パクスが それに異を唱えるというもの。 ==== 「ほんの些細な無礼でも戦争を引き起こしてしまうというな…

日本のおかれている現状

第二次大戦中の従軍慰安婦問題をめぐり、日本政府に謝罪などを求める決議案が11日までに、フィリピン上院に提出された。下院でも同様の動きがあり、同国の元慰安婦らがつくる団体などは同日、米下院本会議が7月末に可決した決議を評価するとともに、フィ…

純粋護憲派候補者

http://exodus.exblog.jp/5945521/より <「純護憲」派候補推奨リスト(試案)>北海道 2 小川 勝也 現 民主★ 多原 かおり 新 新党大地(民主☆,国民新推薦) 青森県 1 渡辺 英彦 新 社民 岩手県 1 伊沢 昌弘 新 社民 宮城県 2 岡崎 トミ子 現 民主☆ 秋…

日本の前途と歴史教育を考える会

子ども教科書全国ネット21より 安倍晋三、菅義偉、長勢甚遠、赤城徳彦、高市早苗、渡辺喜美、塩崎恭久、根元匠、下村博文、鈴木政二、平沢勝栄、木村隆秀、大野松茂、田中和徳、遠藤利明、渡辺博道、吉田六左エ門、中川昭一(2007年6月4日作成)嘉数知賢、…

日本の民主党右派

靖国神社にみんなで参拝する議員の会(日本の民主党) 鈴木 寛 参院 東京選出 渡辺 周 衆院 静岡6区 笠 浩史 衆院 比例南関東 松原 仁 衆院 比例東京 鷲尾英一郎 衆院 比例北陸 三谷光男 衆院 比例中国 市村浩一郎 衆院比例近畿 小宮山泰子 衆院比例北関東 …

戦国時代の暗君と呼ばれた今川氏真

氏真は天文7年(1538年)誕生。永禄3年(1560年)所謂桶狭間の合戦に於いて、実父第九代当主:義元敗死。その後、松平氏康が岡崎に戻り、徳川家康と称し、今川家から独立。織田信長と結ぶ。いわゆる清洲同盟。・・・織田信長が死ぬまで守れた。徳…

右翼イデオローグ(皇国史観の源)平泉澄氏の水戸学概説

P25より 寛文元年(1661年)義公(水戸光圀),深く神道の壊乱をいたみ,今井桐軒に命じて,広く古典秘分を探し,両部習合の雑説を排して,唯一宗源に帰しめ,桐軒日夜これを怠らず,遂に本書をなした。是において神仏初めて判れ,邪正掌を指すようになっ…

勝海舟と西郷隆盛の会談

山岡鉄太郎(鉄舟)の尽力で、京都政府軍と徳川家はパイプが繋がり、3月13日、14日に、勝安房、西郷吉之助で会談がもたれることとなった。 場所は、芝田町の薩摩藩邸内であった。3月13日 後宮(和宮)の進退。一朝不測の変を生ぜば、如何ぞ其の無事…

ハイドン

オーストリアの作曲家としてより、ほとんど英国お抱え作曲家としてのほうが有名なハイドン。 ハイドンの曲には、奇妙な音の移り変わりや唐突に飛躍する展開があって、聴いているほうは不意を着かれるが、あれは、単なる悪戯ごごろで挿入したものではないらし…

日本の右派の源流とは

教育勅語に次のようにある。 「朕惟う(おもう)に,我が皇祖・皇宗國を肇むること宏遠に徳を樹つること深厚なり。我が臣民克く忠に克く孝に億兆心を一つにして世世厥の美を済せるは此れ我が国体の精華にして教育の淵源亦実に此れ存す而して臣民父母に孝に兄…

安倍晋三の「教育再生会議」の目指すもの

安倍晋三 率いる教育再生会議(山谷えりこ首相輔佐官;代表)のめざしている教育再生とりわけ,道徳教育「初等科修身,第三巻,第20章から 昔から今まで世界には,幾つもの国々が起こっては滅び,起きては,滅んでいます。 ギリシャと言う國がありました。…

神祇官の歴史

1868年(慶応4年)3月13日、鳥羽伏見の戦いから、まだ二ヶ月しかたっていないこのとき。 律令制度下の国の役所であった神祇官を復活させるという案が、新政府(薩長土肥藩閥政府)側から出された。同月、神仏分離令も出され、神社から仏教と紛らわし…

日本で歴史と呼ばれているものの真実

湊川神社:楠木正成を祭る(明治元年:1868年)創立 http://www.minatogawajinja.or.jp/guidance01.html 湊川神社ホームページ 白峰神社:崇徳上皇を祭る(慶応4年:明治元年)9月6日創立 http://www10.ocn.ne.jp/~siramine/page018.html 白峰神社ホームペー…

靖國神社の起源

靖國史観より 「靖國神社の起源となったのは、幕末の動乱の中で、勤皇の志士たちが行った同志追悼の招魂祭であった。招魂祭とは、1862年(文久2年)福羽美静(ふくばみしず)らが、京都霊山にて私祭を行い、安政の大獄以来の弾圧に斃れた志士たちの霊を祀っ…

日本の古層:日本には大和朝廷に対抗する政治勢力が東日本にあった。

『東日流外三郡誌』より, 大韓移民之事 天仁己丑2年(西暦209年),安東一族男女36人大韓国に安東領を開くために,支那国帝微宗の勅を得て渡る,。時に支那年号大観元年8月7日なり。この移民の住みける異土とは,大韓領にあらず,亦支那国領にも非ず。…

孝明天皇崩御の真相

1866年(慶応2年)12月11日、宮中内侍所(ないしどころ)にて、臨時の神楽祭りがあった。 折から天皇陛下は風邪気味であったが、無理を押して、臨御なさった。高熱を発したのは、その晩からである。 同月12日、典医高階典薬少允(しょうじょう)が拝診し、…